こんな人向けの記事です。
- 『最高の体調』の評判って?
- 『最高の体調』をチラ見したい!
- 『最高の体調』を買うか迷ってる!
書籍購入のお手伝いをさせて頂きます。
もくじ
『最高の体調』(鈴木祐)の評価
評価の付け方に関しては別記事をご覧ください。
『最高の体調』(鈴木祐)【さらっと要約】
本書は以下の構成で書かれています。
- 第1章 文明病
- 第2章 炎症と不安
- 第3章 腸
- 第4章 環境
- 第5章 ストレス
- 第6章 価値
- 第7章 死
- 第8章 遊び
これらを1章ずつさらっと要約します.
気になる章があれば,本書購入をおすすめします.
第1章 文明病
あなたはこんな症状になっていませんか?
- 肥満体型
- 風邪を引きやすい
- よく鬱っぽくなる
- 体がなんとなく重い
- 朝起きが極度にだるい
- 集中力がすぐに切れる
これらの症状は文明病と呼ばれています.
文明病とは
近代社会の変化によって引き起こされる、現代に特有の病気や症状を意味します。
昔の狩猟採集時代には見られなかった「肥満」「うつ病」「集中力の低下」.
高カロリーな食べ物やSNS,将来に対する不安というものは,現代科学の進化の過程で生まれた新しい文明病の原因となっているのです.
これらの文明病は目で確認することはできません.
あなたの体や心の内側で起こる目に見えない非常に厄介な病気です.
この文明病の存在をしっかりと認識して,それらの対策をしっかり講じなければ,最高の体調を実現することはできないでしょう.
第2章 炎症と不安
文明病の引き金になっている原因は「炎症」と「不安」です.
炎症と不安をそのまま放置したまま生活をしていると
- 脳機能パフォーマンスの低下
- 記憶力の低下
- 判断力の低下
- 死期が早まる
これらの症状によって「なんか今日はだるいな」「風邪をよく引くんだ」なんてことが起こるわけです。
『最高の体調』では具体的な「炎症」対策を
- 第3章 腸
- 第4章 環境
- 第5章 ストレス
の3つでまとめており
具体的な「不安」対策は
- 第6章 価値
- 第7章 死
- 第8章 遊び
の3つで詳しくまとめられています。
全ての章に共通する考えは次の2つです。
- 自分が抱えている問題に対して、どこに遺伝のミスマッチがあるのか特定する
- ミスマッチが起こしている環境を、遺伝に沿うように修正する
狩猟採集時代にはなかった問題を今一度確認して、それを現代において適用・修正していくという流れになります。
第3章 腸
腸内環境における「炎症」が脳機能や身体に直接影響するよね。というお話になっています。
腸内細菌、腸内環境を改善する主な4つの対策は
- 発酵食品を意識してたべる
- 食物繊維を意識してたべる
- 抗菌・殺菌グッズは排除する
- シックハウスにならないような部屋作り
本書では、具体的な発酵食品、食物繊維を多く含むおすすめの食べ物などが詳しく紹介されています。(ここでは詳細は省きます)
シックハウスにならないような環境作りも具体的に詳しく書かれているで、気になる方はぜひ本書をご購入してみてください。
第4章 環境
「炎症」は環境によっても起こりうる症状です。
本書では環境を「自然」と「友人」の大きく2つに分けています。
昔の狩猟採集時代と比べて、現代人は自然や友人と接触する機会が減ってきたので、これを修正することで現代特有の炎症を抑えることができると言います。
海外多数の論文など、科学的論拠に基づいた主張によって示されているので信頼性があります。
「自然」に関しての対策は次の4つです。
- 太陽の光を浴びる
- 観葉植物を置いてみる
- 公園を活用してみる
- デジタルの自然を増やしてみる
「友人」に関しての対策は次の3つです。
- 接触時間を多くとる
- 同期行動をとる
- 信頼を築く
具体的な時間、行動、名称、やり方は本記事では省かせていただきます。
第5章 ストレス
「炎症」はストレスによっても誘発されます。
ストレスとうまく付き合うことによって、現代特有の炎症、病気を防ぐことができるようになります。
具体的なストレス対策は次の5つです。
- 昼寝(○○分)
- 睡眠(○○時間)
- デジタル断食
- ウォーキング
- リアプレイザル
- 超正常刺激を避ける
これらの項目を意識してするだけで、ストレスとうまく付き合うことができ「炎症」を防ぐことに繋がります。
第6章 価値
この章から「不安」に対する対策の紹介になります。
自分の価値観をしっかりと把握することで「今あなたが何をすべきなのか」「あなたがすべき幸福度が上がることとは何なのか」がはっきりと見えてくるようになると言います。
ぼんやりとした不安からはっきりとした不安にするためには次の4つを試してみましょう。
- 価値評定スケール
- パーソナルバリューリスト
- パーソナルプロジェクト分析
- ジョブクラフティング
第7章 死
「死」への不安に対しては本書では
全ての人間は無意識に死への不安を感じており、私たちが選ぶ行動の多くは、その恐怖を解消するために行われる。
と紹介されています。
この死への不安を払拭するためには「畏敬」と「観察」によって対策ができると論じられています。
「畏敬」に関しては次の3つです。
- 自然を感じる
- アートに触れる
- カリスマな人の人生観に触れる
「観察」に関しては次の3つです。
- タイガータスク
- マインドフルネス
- マインドフルイーティング
未来を今に近づける方法が具体的にたくさん紹介されています。
第8章 遊び
心理学者のレネ・プロワイ博士が4100人に行ったインタビューでは
遊び心がある人ほど、幸福な人生を送っている傾向があった
という結果になりました。
そこで、現代人の問題を解決するためには仕事・育児・勉強といった人生のあらゆる面を「遊び化」していく必要があると言います。
本書では現代の問題に対する遊びを「ルール設定」と「フィードバック化」の2つに分けています。
ルール設定では次の主な3つです。
- 3のルール
- 下位プロジェクト分析
- イフゼン・プランニング
フィードバック化では次の3つです。
- メタ認知
- 作業トラッキング
- アカウンタビリティチャート
『最高の体調』の書評,感想,レビュー
内容が濃い。
この一言に尽きます。
ページをめくるたびに私の知らなかった科学的事実がぼこぼこと現れ、かつ軽快で分かりやすい言い回し、語彙力に富んだフレーズ。
私の好奇心をここまで高ぶらせた本はないのではないか?と思わせるほどの内容の濃さでした。
科学的エビデンスで信頼性が高い
内容の全ての根拠が海外論文のエビデンスに基づいているので、疑いようがありません。
1つでも実生活に活かせれば、私たちの人生がより豊かになることは間違いないでしょう。
個人的に「セルフコントロール能力」が向上してストレスとの付き合い方もうまくなってきたように感じます。
費用対効果がとても高い一冊となっています。
100の科学的メソッドと40体験スキルから編み出した『最高の体調』です。進化医学のアプローチで、最高のコンディションに導きます。
章ごとの最後に「実践ガイド」がある
各章の最後に「実践ガイド」があるので、具体的になにすればいいか分からないな。という方に手を差し伸べているところも魅力の1つです。
この実践ガイドを見ながら私生活の見直しをすることで、最短であなたの人生が変わると断言できます。
『最高の体調』を読んで「タメ」になったポイント
☝のスクショは個人的にタメになったと思った重要ポイントです。
本書は内容が濃かったので、その分「タメ」になったポイントがたくさんありました。
個人的には食生活の改善、外に出て積極的に自然と触れ合うことを心がけています。
著者「パレオな男」こと鈴木祐さんの正体とは
『最高の体調』の著者である鈴木祐さんは、ブログ「パレオな男」を運営しておられます。
ブログ「パレオな男」とは
- 年間約5000本の論文から得た知識を提供している
- 心理、健康、科学に関する最新の知見を紹介している
- 3年で月間100万PV突破
「パレオな男」のブログはこちら⇒https://yuchrszk.blogspot.com/
このブログでも、実生活に活かせる有用な情報が盛りだくさん書かれています。
『最高の体調』購入するかどうか迷っている方は、一度ブログ「パレオな男」を覗いてみてはいかがでしょうか。
また、ニコニコ有料会員で「パレオチャンネル(Peleolithic)」も開設されたそうです⇒https://ch.nicovideo.jp/paleo
月額540円で見放題なので、気になる方はぜひ入会してみてくださいね。
『最高の体調』をマインドマップ化
(画質が荒いのと字が小さい&汚いのはご了承ください。。)
それでは次の本でお会いしましょう。
コメントを残す