この記事では、メンタリストDaiGoさんが絶賛するおすすめ本を21冊紹介しています。
この記事で紹介している本は、実際にわたしが購入して読んでみて「本当に良書なのか?」を判断して選んでいます。
(2015年~2020年の間に紹介された本を紹介します)。
DaiGoさんが動画で説明している内容は、これらの本や論文から引用されたものが大半です。つまり、これらの本を熟読すればDaiGoさんのような知識を身に着けることがある程度可能になります。
「これから読書をはじめてみよう!」「DaiGoさんみたいな知識を身に着けたい!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
(文字数が多いので、気になる本を見つけて目次から飛ぶことをオススメします↓)
もくじ
【厳選】メンタリストDaiGoが絶賛するおすすめ本を紹介!
メンタリストDaiGoさんがオススメする本を22冊紹介します!(※紹介順に特に意図はありません)
①影響力の武器(ロバート・B・チャルディーニ)
メンタリストDaiGoさんいわく「これは人生を変えてくれた本ですね。この本はぼろぼろになるまで読みかえしましたよ笑。この本があるから今の私があると言ってもいいくらいですね」とのこと。
筆者が読んでみた感想
わたしも実際に読んでみましたが、結構分厚い(500ページほど)&内容が濃いです。
教科書や専門書よりは読みやすいですが、ボリュームが相当あるので「本当にがっつり心理学を勉強したい。」「マーケティングや営業関係の仕事をしている。」人以外は途中で挫折して読まなくなる可能性がありますね笑
心理学と言えばこの本だ!と銘打ってもいいくらいだと私は感じました.
ちなみに、私は心理学にかなり興味があるので本書を一週間で読破しました。
>Amazonで『影響力の武器[第三版]~人はなぜ動かされるのか』をみる
>楽天で『影響力の武器[第三版]~人はなぜ動かされるのか』 をみる
②ザ・コピーライティング(ジョン・ケーブルズ)
メンタリストDaiGoさんいわく「言葉だけで、文章だけで人の心をわしづかみにして、動かす方法が書かれています。これからビジネスをはじめようという方にはもちろん、日常の言葉の遣い方が変わると周りに与える影響力も変わるので、一般の方にもオススメの一冊になりますよ。」とのこと。
筆者が読んでみた感想
わたしも読んでみましたが、「広告」のコピーの書き方、人の心を揺さぶる文章の書き方について、具体例をふんだんに使って大変わかりやすく書かれていました。
個人的に、本書は以下の人にとっては必読書だと感じました。
- 広告業界、YouTubeなどで「サムネイル」や「タイトル」を考える人
- ブログなど、文章を書く仕事をしている人
- 営業、人の購買意欲を掻き立てる必要がある人
極論、言葉や文章は誰にとっても生きていく上で欠かせないスキルなので、誰が読んでも損はしない一冊ではないでしょうか。
>Amazonで『ザ・コピーライティング~心の琴線に触れる言葉の法則』をみる
>楽天で『ザ・コピーライティング~心の琴線に触れる言葉の法則』をみる
③ヤバイ集中力(鈴木祐)
DaiGoさんのニコニコ有料動画で、たくさんの集中力アップテクニック動画を配信されており、その動画の中でオススメされた本です。
筆者が読んでみた感想
とにかく集中力を上げたい!という人なら大満足する一冊になるでしょうね。
他の集中力アップの書籍とは違い、小手先の集中力テクニックだけじゃなく、集中力を根底からアップさせることを目標にして書かれた本でした。
- 食事法
- 記録法
- マインドフルネス
海外のメタ分析の論文から引用された集中力アップ法なので、信頼性は高いと思います。
>Amazonで『ヤバい集中力~1日ブッ通しで頭が冴えわたる神ライフハック45 』をみる
>楽天で『ヤバい集中力~1日ブッ通しで頭が冴えわたる神ライフハック45』 をみる
④ハーバード心理学講座(ブライアン・R・リトル)
メンタリストDaiGoさんの「性格が変わる(セカンドネイチャーの身につけ方)」で紹介された本になります。
自分の性格は内向的で社交性がなくて、人間関係が不得意な性格なんだ!と自分を悲観して否定的になっている人に手を差し伸べた本になっております。
(※本のタイトル通り、ハーバード大学の研究をもとに性格を分析した書籍です。)
筆者が読んでみた感想
性格(インナーパーソナリティ)について心理学の観点から詳しく執筆された本ってなかなか見当たらないんですよね。
あなたは本当に「内向的?それとも外向的?」が簡単に分かる貴重な一冊だったと思います。
ハーバード大学の研究「BIG 5」と呼ばれる性格分類から、あなたの本当の性格が手にとるように分かる本書、心理学が好きな方にはオススメです。
>Amazonで『ハーバードの心理学講義~自分の価値を最大にする』をみる
⑤お金に支配されない13の真実(クラウディア・ハモンド)
メンタリストDaiGo「毎月節約してるつもりだけど、いつの間にか月の出費が増えてた。なんて方いらっしゃると思うんです。自分をコントロールしてお金に使われない、支配されないようにするにはこの1冊を読むべきです。」
ついつい、お金の無駄遣いしてしまうのはなぜ?お金と心の深い心理学について詳しく書かれた本になります。
筆者が読んでみた感想
正直、この本は難しいです。
読んで役に立つのは間違いないのですが、訳?が少し不自然な感じがして読みにくい印象を受けました。
一般的なビジネス書と違って少し専門性の高い本なので、さらっと読める本ではなく、時間をかけてゆっくりと内容を咀嚼して理解する系の本です。
お金の「プライミング効果」や「子供の教育とお金の心理」など、興味をそそる内容があるのは確かです。
>Amazonで『MIND OVER MONEYー193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実』をみる
>楽天で『MIND OVER MONEYー193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実』をみる
⑥やり抜く力(アンジェラ・ダックワース)
メンタリストDaiGoさんいわく「俗に言う『天才』と『凡人』の差ってどこになるのか?について書かれた本です.成功者の多くは生まれたときから本当に才能があったのか?それとも努力をして成功できたのか?その真相をマインドセットを元に詳しく説明がされています」
DaiGoニコニコ有料動画「成長マインドセット」にもつながる「失敗を才能のせいにしない」話を理解するために役に立つ一冊となっています.
筆者が読んでみた感想
自己啓発本かな?と思いきや,きちんとした科学的論文から複数のグループに分かれてGRIT(やり抜く力)を手に入れるためのノウハウが分かりやすく解説されていたので,大変満足した一冊でした.
文章も平易で読書初心者の方でも,さらっと読みやすいのではないでしょうか?内容も申し分なく充実しているので,読書のとっかかりとしてはオススメの本です.
ちなみに,お子さんを「GRIT(やり抜く力)」をもった人に育てる教育法も書かれていました。
>Amazonで『やり抜く力 GRIT(グリット)ーー人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』をみる
>楽天で『やり抜く力 GRIT(グリッド)ーー人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける 』をみる
⑦アイデアのつくり方(ジェームズ・W・ヤング)
メンタリストDaiGoさんいわく「ページ数が少なくて薄い本なんですけど,人生を通して一生役に立つだろうアイデアの生み出し方が簡潔に書かれた良書です.」
実は「アイデア」というものは、ある程度までは意図的に作り出すことができ,その生み出し方を5つのステップに段階を踏んで説明がなされています.
「アイデア」とは?それが生み出される原因とその方法が,簡に要を得た文章で書かれているのが魅力です.
筆者が読んでみた感想
「アイデアって意図的に作り出せるんだ!へーすごい!」が正直な感想。
実生活でアイデアを作り出す場面がないので、実際に本書で読んだことを活かせてるのか?と聞かれたとすると、活かせてないのが正直なところです。
クリエイティブを必要とするような仕事やビジネスをしている方ならば読んでおくべき本かなと思います。(全員にはオススメできません。)
また、本書は文章が堅苦しいです。
国語の現代文の試験に出てくるような、少し読解力を要する?本だと感じました。
「アイデア」自体が抽象的な話なので、仕方のないことだとは思いますが。
⑧脳を鍛えるのは運動しかない!(ジョン・J・レイティ)
メンタリストDaiGoさんいわく「運動は人生を変えると言っても過言ではないですね。運動することによって性格やワーキングメモリー、つまり頭の良さまで上げることができるので、運動を習慣化することができれば人生は変わりますよ。」
運動によって「脳」を鍛えることができる!という科学的事実をかなり詳しく紹介してくれている本になります。
筆者が読んでみた感想
実際に読んでみましたが、DaiGoさんが紹介してくださってる本の中でトップ3に入る名著だと感じました。
これは割とマジでおすすめの本ですね。
本書を読め終えたあと、すぐにジョギングに出かけたまであります笑
運動の脳や体への驚異的な効果を知ることができます。この本を読んだら運動が習慣になること間違なしです。
ダイエットしている方はもちろん、運動をするためのモチベーションアップ本としても活用することができると思います。
2300円前後とやや金額が張りますが、価格の倍以上の価値は絶対にあると胸を張って保証できます。
>Amazonで『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方』をみる
>楽天で『 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 』をみる
⑨MINDSETマインドセット(キャロル・S・ドゥエック)
メンタリストDaiGoさんいわく「マインドセットの考え方が身に着けば、努力すること自体が楽しくなっていくことが分かると思います。失敗したら自分を責めてしまうような自責の癖がある人は、ぜひ読んでほしい一冊です。」
成長マインドセットと硬直マインドセットの考え方が分かる一冊となっています。マインドセットについては本書で十分でしょう。
筆者が読んでみた感想
決して自己啓発本ではありません。
「やればできる!」と如何にも科学的根拠がない薄っぺらい自己啓発本かな?と思ったら大間違い。
しっかりと研究データを持ち出して、マインドセットの驚くべき効果について解説がなされていました。
あと、とにかく読みやすい。
具体例多めで、平易な文章で訳されているので、さらっと簡単に読めてしまいます。もしかしたら、あなたの人生の考え方の根本から覆すかもしれない稀代の本かしれません。
>Amazonで『マインドセット「やればできる! 」の研究』をみる
>楽天で『マインドセット 「やればできる!」の研究 』をみる
⑩サイコパスに学ぶ成功法則(ケヴィン・ダットン)
サイコパスが持つ特異な性格「冷酷性」「自己中心的」「異常な自信」など、実はこれらは成功するためには必要不可欠な要素だ。というのが本書の趣旨になります。
「よいサイコパス」になるためのノウハウを7つを各章にまとめて書かれています。
筆者が読んでみた感想
『サイコパス??なんだか面白そうな本だな』と思い、購入しました。
実際読んでみた感想は割と自己啓発本に近いかな?という印象。
「実行あるのみ」「ここぞというときに、やり遂げる」「自分に正直になる」など一般的に知られているノウハウで、新しい知識を身に着けることはできないかな?と思います。
しかし、モチベーションアップの本としては優れている本だと思います。サイコパス心理学に興味のある方は、お手に取ってみるのもよいでしょう。
⑪超ストレス解消法(鈴木祐)
『最先端の科学的なテクニックで無敵のメンタルを手に入れよう!』というテーマが本書のモットーです。
ハーバード、スタンフォード大学などの論文から科学的に実証された確実にストレスへの効果が出ている解消法だけをピックアップしたのが本書の内容になります。
筆者が読んでみた感想
内容濃すぎ。コスパ高すぎ。
またまた鈴木祐さんですが。この人は本当に信頼できる。
100コのストレス解消法が知れると同時に、どれも科学的に実証されている信頼できるものばかり。
これが税込み1540円で購入できるのは正直安すぎるとさえ感じました。
人生では必ず付きまとうストレスに関する悩みは、この1冊でほとんど解決するでしょうね。オススメしたい本です。
>Amazonで『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』をみる
>楽天で『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』をみる
⑫マインドフルネス瞑想入門(吉田昌生)
メンタリストDaiGoさんいわく「瞑想と聞くとスピリチュアルな感じがしますが、きちんと科学的にメンタルにや脳に効果的であることが証明されているんですよ。ワーキングメモリ向上や反すう思考をストップできるのでみんなにもやってほしいんですけどね。」
余計な悩み事をしてストレスを溜め込んでしまう人は「反すう思考」を持っている人が大半。
マインドフルネス瞑想はその「反すう思考」を断ち切るためには打ってつけの方法だと言います。
筆者が読んでみた感想
瞑想を学ぶならこの一冊で十分です。
瞑想はスピリチュアルでもなんでもなく、集中力や記憶力、ストレスを緩和するためには非常に効果的です。
私は毎晩15分の瞑想を心がけていて、その瞑想の方法は本書で学びました。
最近ではほとんどストレスを溜め込むことがなくなりました。瞑想と運動の相乗効果の恩恵を感じ始めたのかもしれません。うれしいことです。
家の中で自分を変えれるマインドフルネス瞑想。
平易な文章で書かれていますので、オススメの一冊です。
>Amazonで『マインドフルネス瞑想入門~1日10分で自分を浄化する方法~』をみる
>楽天で『マインドフルネス瞑想入門~1日10分で自分を浄化する方法~』をみる
⑬シュガーマンのマーケティング30の法則(ジョセフ・シュガーマン)
メンタリストDaiGoさんいわく「あなたが何を売る仕事をしているなら10倍の値段で買って損をしない本でしょう。顧客の心理状況をうまくコントロールして、常に優位に物事を運ぶことができる非常にコスパの高い一冊になります。」
マーケット業界の父(ジョゼフ・シュガーマン)が手掛けたマーケットにおける30の心理学的トリガーを、具体的なストーリーを交えて単純明快に書かれた良書となっています。
筆者が読んでみた感想
顧客の心理が分かる心理学の本です。
営業やWEBマーケティングなどモノを売る仕事をしている人なら、まず最初に学んでおくべき顧客の心理学。
章の終わりごとに具体的なアクションプランも提示されているので、明日からでも実践できるようなマーケットテクニックがたくさんありました。
しかし、モノを売る仕事をしていない人にとっては実用的な本ではない可能性があります。
>Amazonで『シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガー』をみる
>楽天で『シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガー』をみる
⑭最高の体調(鈴木祐)
DaiGoさんいわく「体調や健康は、思考や判断力に直結します。一日のパフォーマンスを上げたい人なら体の内側から改善するの必須条件です。本書は『体調・健康』についてのエキスパート本なので、購入して損は絶対にしないでしょう。」
鈴木祐さん、数多くの本を出版されてきた中でも評価の高い一冊となっているみたいですね。
筆者が読んでみた感想
体調・健康に関する入門書はこれで決まり。
狩猟採集時代には存在しなかった現代特有の「文明病」。
糖尿病や孤独、ストレスに立ち向かうために、私たちはどのようなライフスタイルを送ればい良いのか?について簡単で平易な文章で書かれていました。
本書『最高の体調』のポイントが高い理由は「100の科学的メソッド」。
多数の論文から導かれた、科学的に正しい健康ノウハウが記載されていて、とても信頼できる内容になっているところが魅力的でした。
>Amazonで『最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~』をみる
>楽天で『最高の体調~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~』をみる
⑮スタンフォードのストレスを力に変える教科書(ケリー・マクゴニガル)
DaiGoさんいわく「ストレスって一般的にマイナスのイメージで捉えがちですけど,考え方次第ではプラスの要素に反転する可能性を秘めているんですね.そんなストレスへの考え方を根底から覆す本としては,かなり優秀な本です.」
日頃からストレスで悩まされている人にとっては救いの一冊.
決して自己啓発本ではなく,著者のケリー・マクゴニガル先生が研究に研究を重ねた「科学的根拠」をベースに説明がなされています.
筆者が読んでみた感想
ストレスマインドセット.
考え方次第ではストレスが「成長必須のスパイス」になりうる.
お金・人間関係・恋愛で発生するストレスが「あなたを成長させるためのスパイスになる」という衝撃の事実に感銘を受けました.
これは自己啓発な内容ではなく,きちんと科学的なデータに基づいた結論だったのです(驚き).
ストレス日頃から悩まされている方に向けて,ぜひともオススメしたい一冊になります.
ちなみに,上で紹介した『超ストレス解消法!』にも同じマインドセットの考え方の記述がありました.信頼性は高いかと思われます.
>Amazonで『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』をみる
>楽天で『スタンフォードのストレスを力に変える教科書 』をみる
⑯ORIGINALS~誰もが人と違うことができる時代~(アダム・グラント)
DaiGoさんいわく「わたしがこのスマホ一台で大企業の売り上げより稼げるようになったのは、世の中が変わって個人の力が大きくなったからなんですよね。そんな個人がどうすれば上手くアイデアを作り出して生きていけるのかのヒントを与えてくれる本ですね。」
「個」と呼ばれる時代に生きてる私たち。
個でも大きな力を秘めている、個の力は偉大である、アイデアの出し方等、ヒントを400ページ近くにわたって紹介している本になります。(文章は平易に書かれていました)
筆者が読んでみた感想
「個」の時代、読んでおいて損はしない一冊でしょう。
個人が世の中を大きく変えているという事実から、個人がよりよいアイデアを生み出す方法についてまで具体例をふんだんに交えて平易な文章で書かれていました。
ただ、注意してほしいのが「個人がネットを使って稼げる!」や「このビジネスをすれば成功する!」といったチープな話ではないということ。
「大胆に発想し、繊密に進める」「賢者はときを待ち、愚者は先を急ぐ」等、アイデアを効率よく生み出したり理解してもらえる術を詳細に書いている読み応え抜群の本書です。
私としては、購入して正解だったと思える本でした。(出生順がリスク回避の心理に影響を及ぼす、といった心理学的な話もあるので面白かった)
>AmazonでORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 (単行本)をみる
>楽天でORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 をみる
⑰投資で一番大切な20の教え(ハワード・マークス)
DaiGoさんいわく「投資ってなんだろう?投資に興味あるな!って思ってる初学者さんにはオススメの本です。私も投資をしてるんですけどかなり難しいんですよね笑。投資を始める前にこれを読むだけでも投資に対する考え方がガラっと変わると思います。」
資産運用や投資、ビジネスに興味がある人は読んで損はしない一冊。
投資の絶対に押さえておくべき20の教えを誰でも簡単に理解できます。(投資で大成功をおさめた有名なウォーレン・バフェットさんが推薦している本でもあります)
筆者が読んでみた感想
投資って難しいな!!!笑
この本を読んでみて思った率直な感想です。
投資って思ってるほど「ギャンブル性」重視じゃなくて、しっかりと「リスクコントロール」できたり「ディフェンジブな投資法」が身についていないと成功しないんだな!ということが理解できました。
著者が言うには「投資はスポーツに似ている」とのこと。
運否天賦の神頼みに株式投資やFXをする愚か者は必ずお金を水のアワにさせる。と非常に勉強になりましたね。
投資を初学者には必読書。これは断言できます。
(投資の話に限らず、ビジネスの観点から考えても勉強になる一冊でした)。
>Amazonで投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識をみる
>楽天で投資で一番大切な20の教え 賢明な投資家が知らない隠れた常識 を楽天でみる
⑱失敗の科学(マシュー・サイド)
DaiGoさんいわく「世の中には『完璧主義』で新しいことに手がつけられない人って結構いると思うんですよ。逆説的ですけど、極度に失敗を恐れすぎて行動できないことの方が実は失敗で。そんな『失敗』についてどう考えるのか?を深堀りしたのが本書ですね。」
失敗を極度に恐れている「完璧主義」の方に向けて手を差し伸べた一冊。
実は、成功することよりも失敗している回数が多い人間の方が成長スピ―ドが早いことを示唆している良書になります。
筆者が読んでみた感想
失敗を「プラス」に捉えるマインドセットが身に付きます。
子どものころから「失敗はするな。良い成績をとれ」と圧力をかけられてきた私たちですが、それは大きな誤りだったということを本書で痛感させられました。
成長するには「失敗」が欠かせない。失敗してこそ人間は成長する。このフレーズはあまりに何度も耳にするのでタコができるほどですが、その根拠を科学的明示している点が本書の素晴らしいところでした。
また「伸びる企業と伸びない企業の違いは失敗をオープンにしているか否か。情報共有が円滑かどうか」など、具体的な社名を出しつつ明快で分かりやすい文章で書かれていました。
(私は本書を大学の図書館で借りましたが、紙の本で改めて購入しました。)
>Amazonで失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織をみる
>楽天で失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織をみる
19:SIMPLE RULES ~仕事が速い人」はここまでシンプルに考える~(ドナルド・サル)
DaiGoさんいわく「仕事が遅い人の特徴ってシンプルに言っちゃうと、具体的な計画をきっちりと練っちゃう人なんですよね。仕事を始める前に几帳面に目標やら計画を立てちゃうから、それが重荷になって仕事がうまく回らなっかたりします。シンプルで単純なルールを作る。これが仕事が速い人の特徴なので、そのルールの作り方について詳しく知りたいならこの本をおすすめしておきます。」
一般的に「仕事が速い人」と呼ばれる人のシンプルな思考ルールを勉強できる一冊となっています。
会社や個人事業主での仕事の効率を上げたい!という人にはサラッと読みやすくて、一生モノの自分流ルールを構築できるので損はしない一冊だと思います。
筆者が読んでみた感想
みんな複雑に考えすぎている、もっとシンプルでいいんだ。
複雑なルールだと逆に仕事の効率が落ちるということを科学的根拠から示し、できる人ほどとことんシンプルにルールを決定している。という事実に素直に驚きました。
ダニエルカーネマンのファスト&スローで有名な「速い思考のときほど、選択に気を付けろ」とは逆の主張だったので、読んでいて新鮮で面白かったですね。
仕事場だけのルール作りだけでなく、プライベートの「恋愛、育児、生き方」までもシンプルなルールに当てはめることができるので、人生における幸福度も上げられるのではないでしょうか。
ただ、シンプルなルールはあなたの「経験」から導き出されるものです。仮定と実験を繰り返して、自分なりのシンプルルールを構築できれば本を読んだ価値はあるでしょう。
>AmazonでSIMPLE RURES「仕事が速い人」はここまでシンプルに考えるをみる
>楽天でSIMPLE RULES「仕事が速い人」はここまでシンプルに考えるをみる
20:天才科学者はこう考える(ジョン・ブロックマン)
Daigoさんいわく「クリティカルシンキング(批判的思考)は天才を超える唯一の方法です。天才だと問題があればすぐに解決して「批判する」という思考がそもそもないからです。凡人が天才を超えるにはクリティカルな思考を持った人だけ。どんな思考をしているか気になる人には最適な本かと思います。」
読むだけで頭がよくなる151の視点を紹介したのが本書。
天才科学者の考えている頭の中(クリティカル思考)を151の事例から学ぶことができます。ガッツリ難しい論文ではなく、面白い考え方・思考法が簡単にまとめられているのが本書の特徴です。
筆者が読んでみた感想
さすが天才科学者。考え方がまるで違う。
正直に言うと、実生活で役に立つことは「ほとんど」ないと思います。
しかし、アッと面白い考え方、天才科学者の頭の中を覗ける方法としては優秀でしたね。151もの事例(まだ読み切れてない)全てが面白いので読んでいて飽きないです。コスパはかなり高いかと。
私が面白いと思った事例がこちら(もっとありますが)
- 脳は場当たり的に情報を取り出す(ダニエル・カーネマン)
- オックスフォードの学生の90%が間違えた論理クイズ(リチャード・ニスベッド)
- 無意識のうちに人は高度な思考をしている(アリソン・ゴプニック)
- なぜタクシー運転手の脳は成長を続けるのか(ドン・タプスコット)
- ニューヨークではスマホ歩きしている人が優先される?(デイヴ・ワイナー)
好奇心が旺盛な方なら見出しを見ただけでも興味をそそられることでしょう。
私は寝る前に毎晩2、3の事例を読んで本書を嗜んでいます。面白いと同時にクリティカルな思考が身につくので一石二鳥。
>Amazonで天才科学者はこう考える――読むだけで頭がよくなる151の視点をみる
>楽天で天才科学者はこう考える 読むだけで頭がよくなる151の視点 をみる
21:エッセンシャル思考(グレッグ・マキューン)
Daigoさんいわく「重要なことではないのに人から頼みごとをされて断れない人って結構多いですよね。自分の将来のために最優先でやるべきことがあるのに関わらず、他人から嫌われたくないがために自分の時間を犠牲にしてしまうのは勿体ない。あなたの将来を見据えて『無駄なものは容赦なく切り捨てる』。その手引書となるのが本書だと思ってます。」
これまた帯をDaiGoさんが書かれている本です。
最小の時間で最大の成果を生み出す「エッセンシャル思考」を身につけるには何をすればいいのか?あなたにとって本当に大切なことは何か?思考の根っこになる部分を分かりやすく解説したのが本書になります。
筆者が読んでみた感想
瑣末なものは容赦なく切り捨てる。エッセンシャルな思考が身につきます。
時間があれば「あれもできる。これもできる。そう考えている人に限って突出した成果が出せていない」といった記述があり、私は図星をつかれた感覚がありました。
自分にとって本当に大切なものを見極める技術と、その成果を出すために無駄ものは容赦なく切り捨てるという選択・削除・拒否するという技術(勇気)。
そんな人間の根底にある大切な思考法を学ぶことができる一冊となっていました。
ただし、当たり前ですが読んだだけではエッセンシャル思考(本質的な思考)は身につきません。実際に書かれていることを実践してこそ、あなたなりのエッセンシャルな思考を身につけることができます。
私は本書を読んでから常に「今やっていることは本当に重要なことなのか?」を問うようになりました。おかげで以前より不必要なタスクを取捨選択できるようになり、自分の身になる仕事だけにフォーカスできるようになった気がします。
>Amazonでエッセンシャル思考 〜最少の時間で成果を最大にする〜をみる
>楽天でエッセンシャル思考 〜最少の時間で成果を最大にする〜をみる
22:コールドリーディング:人の心を一瞬で掴む技術(イアン・ローランド)
DaiGoさんいわく「相手の心を読むってなんだかボヤっとしてますけど、心を読むために相手のしぐさや表情なんて読んでも意味ないんですよ。大事なのは『相手の悩みを共感して理解してあげる』ことです。」
話術をお金に変えている占い師や霊術師がふんだんに悪用している「人を操る話術のトリック」が赤裸々に公開されているのが本書。
著者は現役マジシャンでありながらセールスマネジャーの経験もあり、豊富な実体験に裏づけされたテクニックを紹介しています。世界中のコールド・リーダーが密かに参考にしてきたバイブルとのこと。
筆者が読んでみた感想
対面で実際にコールド・リーディングすることは難しい。だが、眼から鱗の巧妙な話術トリックが手に取るように理解できた。
正直な話、本書を読んだからと言って次の日から対面でコールド・リーディングができるようになるという魔法の本ではありません。リーディングができるようになるには相当な訓練と時間が必要になります。
しかし、占い師(自称サイキック)たちがどう私たちをうまく口車に乗せて良い気分にさせているのか?どうやって過去・現在・未来を予知できている(ように)トークを運んでいるのか?が簡単に理解できます。
たとえば以下のようなテクニックが紹介されていました。
- バーナムステートメント(誰でも当てはまるような事柄)
- シュガーランプ(甘い言葉)
- ジェイクイーズ・ステートメント(誰もがぶつかる人生の困難)
- ピーターパンの予言(相手が聞きたがっていることを話す)
他にもたくさんの話術トリックが紹介さていました。実用的かどうかはさておき、読んでいて笑顔になるくらい面白かったです。
ただ、最後の章ではリアルで応用できる場所(販売、人間関係、恋愛、尋問)についても詳しい言及があったので、人によっては強力な武器になる話術テクニックを習得できるかもしれません。
>Amazonでコールド・リーディング: 人の心を一瞬でつかむ技術をみる
>楽天でコールド・リーディング 人の心を一瞬でつかむ技術をみる
※追記:私はAmazonのKindleで読書をはじめました
今まで100冊以上、紙の本を買って読書してきた私ですが・・・。
Amazonの「Kindle Unlimited」というサービスを利用して本を読むことが習慣になっています。
ぴよ
月額980円ですが、ビジネス一冊で1500円くらいするのでこっちの方が断然お得と理解してからほとんどKindleで読書するのが当たり前になっちゃいました。
「今回記事で紹介した本が全部読める!」というわけではありませんが、Daigoさんがオススメしている本もいくつか散見されましたよ(DaiGoさん自身が執筆している本もたくさんありました)。
今なら30日間無料でお試し体験ができるみたいなので、未経験の人は一度試してみてはどうでしょうか。
合わない&読みたい本がなければ解約すれば実質0円で読めますから(笑)
ただ、続けたい人は月額980円がその後必要になるので注意してくださいね。
ぴよ
>>「Kindle Unlimited」の30日間無料お試しはこちらから
メンタリストDaiGoが絶賛するおすすめ本:まとめ
本記事で紹介した17冊の本は、私が実際に購入した本たちです。
Daigoさんがオススメする本があなたにとって全て有益になるものとは限りません。
がしかし。
そのジャンルにおいては最高の名著であることには変わりません。
心理学・マーケティング・健康・食事・人間関係・・・。
その分野に特化した名著を厳選して紹介してくださっています。
(追記:1年経った現在もDaigoさんが紹介してくださっている本を読み漁ってます。裕に30冊は超えました。)
ぴよ
それでは素晴らしい読書の時間をお楽しみください。
合わせて読みたい
コメントを残す