
マリオメーカー2みんなでバトル・レート戦におけるあるあるを10選ご用意しました!
あるあるを知っているだけで、これからのレート戦で役に立つときが来るかもしれません。

もくじ
【マリオメーカー2】みんなでバトル・レート戦あるある10選!
①自分が操作しているキャラ忘れがち

あれ?わたしマリオとルイージどっちだっけww
誰しもが経験したことがある「わたしのキャラどれやねん現象」。
別にあなたが重度の認知症を患っているわけではありません。ただ最初のキャラ決定でしっかり把握していなかっただけです。ご安心を。
②数時間プレイしたのに元よりレート下がる


うんうんあるある。とあなたの心の声が聞こえてきそうですが。
結局レートが元より下がるんだったらやらなきゃ良かった。この数時間でもっと唯意義に過ごせる方法があったんじゃないだろうか。
そんな気持ちにさせてくれるのがこのレート戦ですね!楽しい!

③ゴールした相手が「おつかれさまでした!」でイライラする


悪気がないコメントでも煽りと勘違いされるときがあります。
ゴールしてうれしい気持ちは痛いほど分かりますけど黙ってゴールしましょう。
コメントするなら「やったー!」もしくは「ありがとう」くらいならまだイライラせずに済みます。

※個人の感想です。
④鍵ドアの前で微動だにしない奴がいる


レート下がるのを防ぐためにタイムアップを狙った愚行です。
このような悪戯をはたかせる輩が一定数いるということを覚えておきましょう。
こういう人たちはブロックした方が吉。
ブロックする方法は☟の記事にまとめているので参考にしてね。
⑤ラグいやつがいてレート戦どころじゃない


自分がしっかりと有線でプレイしていても、その他のプレイヤーが無線やら回線が弱い状態でプレイしていると4人全員のプレイがラグくなります。
有線にすればおおよその場合解決するので、ラグくて試合にならない!という方はぜひ有線ケーブル購入の検討をお願いします。

⑥いつまで経ってもスタートダッシュで出遅れる


筆者も未だにスタートダッシュで出遅れます。
正直開幕は運かな?とも思っていますがどうなんでしょうか?
先頭に立っているのならヒップドロップ連発で前に行くことは阻止できますが、それでも出遅れるときがあるのでなんとも言えませんね。

⑦キノコを横取りされて人格否定


アイテムボックスからのキノコ横取りはイライラ度合いが爆発的に上がります。
それがキノコではなくスターだったら・・・。と考えるだけで夜も眠れません。パワーアップアイテムをとるときは特に気をつけてくださいね。

⑧1位を独走してるのに焦って死ぬ

後ろからのプレッシャーで焦ってしぬ!!
たとえ後ろに敵の姿が見えないとしても、どうにか早くゴールしたいという一心で焦ってしまう。
焦るという心理状況はレート戦では致命的ですよね。

⑨独走してたのに鍵持ちクッパがいて萎える

この現象は「普段は独走なんてできないのに、独走できたときに限って起こる」現象です。
クッパを倒すのに時間がかかるので、あとで遅れてきたやつらと合流する羽目になります。

⑩ゴール前で待ってくれる人がいて仏様と勘違いする


私たちのレート低減を最小限にするために、独走していた1位の人がゴールバーの前で待ってくれているときがあります。
単なる仏様です。前世マザーテレサです。
ゴール前待ちは決して煽りではありません。
もし、万が一仏様に出会うことができればできるだけ「ありがとう」とコメントするようにしましょう。でないと罰が当たります。

レート戦あるあるを今後活かすには?

みなさんも少しは共感いただけたのではないでしょうか?
みんなが共感できた!ということはみんなの弱点でもあります。
その弱点を克服できれば、レート戦で優位に立ち回れること間違いなし!
マリオメーカー2みんなでバトル・レート戦の秘訣やコツは記事にもまとめてありますので興味のある方だけ☟


コメントを残す